わらべうたベビーマッサージ,NEWS,ベビーマッサージ

👶💞赤ちゃんとママのリラックスタイム✨💞👩


今日は、子育てセンター様にご依頼いただき、ベビーマッサージ教室
ママへのアロマハンドマッサージを開催しました🌼

赤ちゃんには…
ベビーマッサージで、たくさんの「触れ合い」を楽しんでもらいました💓

ベビーマッサージ教室

赤ちゃんが大好きな優しいタッチは、「幸せホルモン」とも呼ばれる オキシトシン をたくさん分泌させます😊
これにより、赤ちゃんはリラックスして気持ちよく、ママとの絆もぐっと深まります💕

さらに、ベビーマッサージにはこんな嬉しい効果も!
🔹体温調節や免疫力を高める
🔹ぐっすり眠れるようになる
🔹成長ホルモンの分泌を促進して心身の発達をサポート✨

そしてママたちには…
アロマテラピー(天然100%精油)を使ったハンドマッサージで、日頃の育児の疲れを癒していただきました🌸

アロマの香りと心地よいタッチに、みなさんからは…
「リフレッシュできました!」
「いつも頑張る手がほぐされて気持ちよかったです😊」
…と嬉しいお声をいただきました✨

ハンドマッサージの後は、ヨモギとカモミールのブレンドティーでぽかぽかに。

育児中のママが少しでもほっとする時間を過ごしていただけたなら、とても嬉しいです!💕

💡ベビーマッサージとオキシトシンのポイント💡
「触れること」には、親子の絆を深める力があります。
オキシトシンの分泌は、ママにも赤ちゃんにも嬉しい効果をもたらします✨
🔸ストレス軽減
🔸心が穏やかになる
🔸お互いに安心感が生まれる

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました💐

アロマスクール,NEWS,アロマ教室

💋 唇のために優しいはちみつリップクリーム作り 🍯✨

今日のアロマ教室では、「はちみつ入りの手作りリップクリーム」を作りました🌿💄
これからの季節、乾燥や荒れが気になる唇にぴったりのアイテムです!

リップクリーム作り

唇の構造について少し豆知識👄

唇は顔の中でも特にデリケートな部分で、肌と違って「皮脂腺」がほとんどありません。
そのため、唇は自分で潤いを保つ力が弱く、外部からのケアがとても大切なんです✨

はちみつ入りリップクリームが安心

🌟 自然素材でできている
蜜ろうやホホバオイル、そして保湿力の高いはちみつを使うことで、唇をしっかり守ります。
🌟 手作りだから安心
市販のリップには防腐剤や香料が含まれていることもありますが、手作りなら余計なものを入れずに安心して使えます。
🌟 自分好みの香りを作れる
今回もラベンダーやオレンジスイートなど、好きなアロマオイルを選んで調合!香りで気分もリラックス😊

今回ご参加いただいた生徒さんの声👇
💬「唇がこんなにデリケートだとは知りませんでした!天然素材なら安心ですね。」
💬「はちみつが入ることで、唇がしっとりする感じが楽しみです!」
💬「香りも良くて、毎日使うのが待ちきれません!」

次回のアロマ教室もぜひお気軽にご参加ください!🌸
📅 次回のテーマ:天然素材を使った除菌スプレー作り
日時:2月19日(水曜日)
場所:臼杵中央公民館
内容:除菌スプレーを手作りします🌿
初心者の方も大歓迎です!
📩 お問い合わせ・ご予約はDMまたはメールでどうぞ!

#手作りリップクリーム #はちみつリップ #唇ケア #アロマ教室 #ナチュラルコスメ #乾燥対策 #冬のスキンケア #アロマ講師 #ナチュラルライフ #リップクリーム作り

ハーブ講座,アーユルヴェーダ スクール,アロマ教室,ベビーマッサージ,ハーブ,フェイシャル,アロマトリートメント,ハーブ蒸し,アロマスクール,イベント情報

🌅🌿✨【新しい年の始まりに】✨🌿🌅

新年、明けましておめでとうございます。
2024年も音葉(おとは)のサロンとスクールに足を運んでくださり、心より感謝申し上げます。

「癒し」と「学び」をテーマに、多くの方と過ごした時間は、かけがえのないものです。
日々の忙しさやストレスを少しでも和らげ、心と体のバランスを整えるお手伝いができたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。

✨2025年も音葉は「癒しの場所」と「学びの場」として、皆さまに寄り添い続けます✨
サロンでのリラックスしたひととき、スクールでの新しい発見や成長の喜び…。
それらすべてが、皆さまの日常をより豊かに彩るものになりますように。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
心穏やかな一年を、皆さまと共に過ごせますように…。

アロマ教室,アロマトリートメント,ベビーマッサージ,黄土よもぎ蒸し,音葉ファーム,わらべうたベビーマッサージ,ハーブ,アロマスクール,フェイシャル,薬草茶

🌿アーユルヴェーダ的 年末の過ごし方🌿

年末は「ヴァータ」が乱れやすい季節。
忙しい日々の中で、少しだけ心と体をいたわる時間を作りましょう。

ハーブティー

今日からできるケア
🧘‍♀️ 温かいハーブティーを飲む(おすすめ:生姜やシナモン)
🛁 お風呂で体を温める
🍲 消化に優しいスープや煮物を食べる
🌙 夜は早めに寝て、ぐっすり快眠を

新しい年を、バランスの取れた健康な心と体で迎えましょう!✨

 

ハーブ蒸し,NEWS,アーユルヴェーダ,妊活コース,ハーブ講座,アーユルヴェーダ スクール,アーユルヴェーダスクール,アロマ教室,ベビーマッサージ,アロマトリートメント

【年末年始のお休みのお知らせ】

年末年始のお休みは、2024年12月30日(月)から2025年1月5日(日)までとなります🗓️
1月6日(月)から通常営業を再開いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今年もたくさんの素敵なご縁に恵まれ、心より感謝しています✨

来年も心身の癒しのお手伝いをさせていただければ嬉しいです🌈

どうぞ暖かく、幸せな年末年始をお過ごしください🎍✨

フレッシュハーブティー

NEWS,アーユルヴェーダ,アーユルヴェーダ スクール,ハーブ

自分の体質、知っていますか?

「疲れが取れない」

「気分が落ち込みやすい」

「肌トラブルが続いている」
そんなお悩みは、もしかすると体質(ドーシャ)の乱れが原因かもしれません。

アーユルヴェーダでは、私たちの体を3つのエネルギー(ヴァータ・ピッタ・カパ)が支えていると考えます。
自分の体質を知り、生活に取り入れることで、
✔ 疲れにくい体に
✔ 心が穏やかに
✔ 美しい肌を手に入れる
こんな変化を感じられるかもしれません!

「まずは体質チェックからスタート!」

音葉では、アーユルヴェーダの施術に無料の体質チェックがついています✨

 

ハーブの足浴

足浴をしながらゆったりと体質チェックを行います。

📍アーユルヴェーダ アロマテラピー音葉(おとは)
📞 ご予約・お問い合わせ: otoha.aroma0108@gmail.com

090-9583-2957

体と心をリセットする癒しの時間を🌿✨

NEWS,アーユルヴェーダ,アーユルヴェーダ スクール

体の芯から温まるアーユルヴェーダ温熱療法:バスティの魅力

寒さが厳しい季節、体の冷えや疲れを感じることはありませんか?

アーユルヴェーダの温熱療法「バスティ」は、特に冷えや緊張を和らげるための理想的な施術です。当サロンでは、豆の粉や小麦粉で土手を作り、その中に温かいハーブオイルを注ぎます。

バスティ

バスティの特徴

  • 土手を作るユニークな施術法
    豆の粉や小麦粉で、温かいオイルをしっかり保持する「土手」を作り、その中にオイルを注ぎます。
  • 温熱効果で体を温める
    温かいハーブオイルがじわじわと体に浸透し、心地よい温もりを体験できます。
  • 体の特定部位に集中アプローチ
    背中や腰、膝、首など、症状に応じた部位に施術します。
  1. 体の冷え
    温かいオイルが体を芯から温め、血流を促進します。
  2. 痛みやこり
    特に腰痛、関節痛、筋肉の緊張を和らげるます。
  3. リラクゼーション
    心地よい温熱効果で、ストレスや疲労を癒します。
  4. デトックス効果
    ハーブオイルが体内の毒素を引き出し、浄化を促します。

当サロンでのバスティ施術の流れ

1. カウンセリングと準備

お客様の体調や症状を丁寧にヒアリングし、最適なハーブオイルと施術部位を選びます。

2. 土手の作成

豆の粉や小麦粉を使い、施術部位に合わせた「土手」を作ります。

3. ハーブオイルの注入

温めたハーブオイルを土手の中に注ぎ、じっくりと浸透させます。

4. アフターケア

施術後は体を温めるハーブティーをご提供し、リラックスした状態でお帰りいただけます。

お客様の声

「腰痛に悩んでいましたが、施術中の温かさと心地よさに感動しました。翌日には痛みが和らぎました!」(40代・女性)
「肩と首のバスティを体験しましたが、肩こりが楽になり、全身が軽くなった気がします。」(30代・女性)

おすすめの方

  • 冷え性や慢性的な疲れを感じている方
  • 腰痛や肩こりなどの痛みに悩んでいる方
  • デトックスやリラクゼーションを求めている方

寒い季節におすすめのトリートメントです。一度、体験してみませんか?

ご気軽にお問い合わせください。

アロマ教室,アロマトリートメント,アロマスクール,NEWS

🌿大切な家族のために、癒しを届けるアロマハンドクリーム作り✨

今日は、大学受験を控えたお子さんのために、お母さまがアロマハンドクリームを手作りされました。

アロマハンドクリーム作り

『眠れない夜がある』というお子さんのために、リラックス効果のある香りを選び、心を込めて作ったハンドクリーム。お子さんの手に触れるたび、優しい香りが包み込み、安心感を届けてくれます。

忙しい日々の中でも、こうした小さなケアが心の支えになることを実感しました。親子の愛情があふれる素敵な時間でした🌙

音葉(おとは)では、アロマの力を活かして、家族や大切な人のためのケアアイテム作りもサポートしています💖

NEWS,アーユルヴェーダ,妊活コース

未来の新しい命のために✨

アーユルヴェーダで心と体を整える妊活コース🌿

今日はアーユルヴェーダ妊活コースのお客様がいらっしゃいました😊

妊活中の方にとって、心と体のバランスを整えることはとても大切です。アーユルヴェーダでは、体質に合ったケアを通じて、

  • ホルモンバランスの調整
  • ストレスの軽減
  • 血行促進
    などをサポートします✨

今回のお客様には、アヴィヤンガ(全身オイルマッサージ)と、心を落ち着かせるシロダーラを体験していただきました。施術後は「心も体も軽くなった」との感想をいただきました🩷

未来の赤ちゃんのために、自分自身を大切にケアする時間を作りませんか?

音葉では、アーユルヴェーダ医師監修の妊活方法をお伝えしています

🌿

📍妊活コースの詳細はホームページよりご覧いただけます✨
📩ご予約・ご相談はお気軽にDMください。

薬草茶,NEWS,ハーブ講座,音葉ファーム,ハーブ

自然栽培から生まれる特別なハーブティー製作

本日は音葉ファームで、企業様と個人様のご依頼分のハーブティー製品作りを行いました!
自然栽培で育てたヨモギやレモングラス、カモミールを使用し、一つひとつ丁寧に手作業で仕上げています☕️✨

音葉ファームのハーブティー

🍃 音葉ファームのこだわり
1️⃣ 収穫後すぐに水洗い
新鮮なハーブを収穫後すぐに洗い、清潔さと香りの鮮度を保ちます。

2️⃣ 乾燥への徹底したこだわり
ハーブの香りや風味を最大限に引き出すため、適切な温度と時間で丁寧に乾燥。自然の力をぎゅっと閉じ込めます。

3️⃣ 手作業で製品化
香り豊かなハーブを手作業でブレンドし、ティーパックに仕上げます。
本日は「ヨモギ × レモングラスブレンド」と「ヨモギ × カモミールブレンド」を製作しました✨

🌸 自然栽培だからこそ味わえる香りと味わい
化学処理を一切使わないハーブは、自然の恵みそのもの。お湯を注いだ瞬間に広がる香りとやさしい味わいが心と体を癒します🍵✨

📩 企業様や個人様のご依頼も承ります!
自然栽培のハーブティーで、特別なひとときをお届けします。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください🌿

#音葉ファーム #自然栽培 #ハーブティー #製品作り #手作業の丁寧さ #ヨモギティー #レモングラスティー #カモミールティー #乾燥へのこだわり #香り豊かな暮らし