いつもアーユルヴェーダ音葉をご愛顧いただきありがとうございます☺️
臼杵サロン・大分サロンともに4月のご予約を受付しています。
大分サロン ご予約可能日
4/7
4/8
4/11
4/22
心と身体の不調をケアし自然治癒力を高めませんか?
いつもアーユルヴェーダ音葉をご愛顧いただきありがとうございます☺️
臼杵サロン・大分サロンともに4月のご予約を受付しています。
大分サロン ご予約可能日
4/7
4/8
4/11
4/22
心と身体の不調をケアし自然治癒力を高めませんか?
今日は、生活実践法(ディナチャルヤ・リッチャルヤ)の補講させていただきました✨
ライフスタイルコースでは、欠席になってしまった場合は補講を行っています。
1日の過ごし方や季節の過ごし方、食べ物、ケア方法など詳しくお話ししました。
補講にお越しいただいた、お二人とスパイス チャイをいただきながら楽しい時間になりました☺️
午後からはアーユルヴェーダのお客さまにお越しいただきました。
ありがとうございました✨
アーユルヴェーダDr.から脈診を受けたお客さま。
アーユルヴェーダDr.指定のハーブオイルでケアしました✨
アーユルヴェーダのハーブ成分は身体の奥深く浸透し老廃物を促し、体内に滋養を与え体質のバランスを整えていきます✨
皮膚のトラブルは、消化力を高めること、デトックスすること、お客さまの体質にあわせた食べ物を実践することが大切になります。
3回目では、家庭で出来るデットクス法をお伝えしました。
アーユルヴェーダを取り入れ自然治癒力を高めませんか?
アーユルヴェーダ医師から学ぶ講座
カリキュラムである3回目は、食事、季節、身体のケアなど生活の実践法について詳しく学びました✨
日々の生活に、ご自身のケアやご家族のケアに取り入れやすい内容でした✨
次回はアーユルヴェーダの六味の作用や関係を学びます✨
今回は再受講の方も参加していただきました✨
みなさん個性豊かで楽しい学びの場になっています。
正しい知識をアーユルヴェーダ医師から基礎からしっかり直接学ぶことができる貴重な講座です✨
Dr.Ruwanthi Jayarathna先生
お昼はDr.お手製のレスリランカカレーでした✨
ご参加ありがとうございました。
次回は、4月15日(土)です。
3月のハーブ・アロマテラピー教室は頭皮ケアローション作りをしました🌿
頭皮は、ストレスや冷えにより血行が悪くなり頭皮がかたくなったり、加齢やホルモンバランスの乱れにより髪に栄養が行き渡りにくくなり髪の毛が細くなったりします。
毛根の血流の流れや自律神経を安定させるための精油を使って頭皮のためのローションを作りました✨
髪のケア方法、頭皮のマッサージ方法をお伝えし、みなさんで実践しました✨
ハーブやアロマテラピーを心地よく暮らしに取り入れませんか?
次回の教室は
4/21(毎月第3金曜日)
うすき中央公民館
13時~15時
アーユルヴェーダでは、循環の経路であるスロータスは身体の中のあらゆる菅で血管や消化管、動脈、尿生殖器などです。
アーマ(毒素)によって消化力が損なわれ未消化物が残ると身体の正常な機能の働きができなくなりスロータスが詰まると言われています。
運動、汗を出す、お白湯を飲む、それぞれの消化力に応じた食べ物や内容を生活に取り入れることをおすすめしています✨
アーユルヴェーダを取り入れて冬に溜め込んだ毒素を排出しませんか?
この時期は、全身のオイルマッサージであるアヴィヤンガがおすすめです。
音葉では、体質や体調に合わせたハーブオイルを使用し本格的なアーユルヴェーダを提供しています。
ヘッドマッサージ
アーユルヴェーダで大切にされているのが頭のマッサージです。
ストレスが高い時、眠りが浅い時、頭や目を酷使している時はマルマに働きかけるヘッドマッサージが身体のバランスを整えるのに役立ちます。
アーユルヴェーダのお客さまから感想をいただきました。
・頭が軽くなった
・目がスッキリした
・いつの間にか深い眠りに入り気持ちよかった
音葉では、カウンセリングにより体調や体質にあわせてアーユルヴェーダのハーブオイルを選びマルマポイントにそってマッサージをしています。
アーユルヴェーダ Dr.の脈診を受けられたお客さまのケアをさせていただきました。
3回目は、アヴィヤンガとハーブボールをしました。
アーユルヴェーダのハーブやハーブパウダー、スパイス、穀物などを布に束ねたものを蒸し器などで温めたものをハーブオイルでトリートメントをしたあと熱いハーブボールを体にあてマッサージしていきます。
Dr.から指定されたハーブオイルと施術方法でケアしました。
音葉では、ドーシャ(体質)や体調にあわせたハーブボールを使っています。
肩や腰、膝の痛みのある時にハーブボールはおすすめの施術です。
臼杵サロン
アーユルヴェーダ Dr.の脈診を受けられたお客さまのケアをさせていただきました。
今日は、アヴィヤンガとアーユルヴェーダハーブのよもぎ蒸しをしました。
Dr.から指定されたハーブオイルと施術方法でケアしました。
音葉では、体質や体調、目的にあわせたハーブオイルを使用しています。
最終のケアは4月の予定です。
皆さんの身体の変化が楽しみです。
ハーブオイルはスリランカの豊かな自然で育った本場のハーブオイル。
アーユルヴェーダ医師が厳選した伝統的な製法で作られた製薬会社の高品質なハーブオイルです✨
身体の生理機能のバランスを整えませんか?
ご予約・お問い合わせ
090-9583-2957
otoha.aroma01018@gmail.com
製品作り
音葉ファームでは企業様より発注いただたハーブティーを作りました。
ヨモギの懐かしい香りとレモンのような爽やかなヨモギとレモングラスのブレンドティー、ヨモギと甘いリンゴのような香りのヨモギカモミールのブレンドティー、シナモンたっぷりハーバルバスを作りました。
ハーブティーの色や香り、美味しさにこだわって丁寧にお作りしています。
野草(ハーブ)は、農薬・化学肥料不使用のほんまもん農産物の認定を受けています。