NEWS,アーユルヴェーダ,アーユルヴェーダ スクール

アーユルヴェーダ医師認定セラピストコース受講生募集! 

 

スリランカ伝統のアーユルヴェーダを学び、専門認定セラピストとして活躍しませんか?🌸

スリランカ アーユルヴェーダ医師による認定

シロヴィヤンガ、 試験はドクターから直接指導

本格的なアーユルヴェーダを学べます!

セラピストコースの様子↓

卒業式↓

💡 こんな方におすすめ!

  • 自然療法に興味がある方
  • ご自身やご家族のケアをしたい方
  • ヨガ講師の方
  • セラピストとしてスキルアップしたい方
  • 本格的なアーユルヴェーダに触れてみたい方

📆 開催日 受講生にあわせて開講
📍 場所:      大分市 ・臼杵市
💬 お申し込み・お問い合わせはDMまで!

定員限定なのでお早めにお申し込みください!🌿✨

しっかり学んでいただく為、一期につき3名さまです。

お問い合わせ

ご気軽にお問い合わせください。

090-9583-2957

メール

otoha.aroma0108@gmail.com

 

NEWS,アーユルヴェーダ,ハーブ

クリシュナトゥルシー

音葉ファームでは、トゥルシーの収穫が始まっています。

クリシュナトゥルシー

インドの伝統医学アーユルヴェーダで非常に重要な薬草です。クリシュナトゥルシーは紫色の葉を持ち、特に神聖とされています。

免疫力、ストレス軽減、呼吸器の健康に役立つと言われています✨

畑では、鳥や蝉の鳴き声がとても賑やかです。

季節限定でトゥルシーを販売していますので味わってくださいね。

アーユルヴェーダ,アーユルヴェーダ スクール,NEWS

シロダーラ

人間の第三の目とも言われる第六チャクラポイントから温かいハーブオイルを額の中心へと絶え間なく流し続けていきます。

中枢神経の緊張を緩和し、脳のリラクセーションを促進します。

シロダーラ

不眠症や神経障害、頭、首、肩の痛みの軽減になどに役立ちます。

アーユルヴェーダのドーシャは、ヴァータ(乾性)、ピッタ(熱性)、カパ(重性)の3つに分類されます。これらは、体質や生理機能に影響を与え、バランスが崩れると病気の原因となります。

夏は、ピッタが優勢になり眼精疲労や睡眠の不調が出やすい季節です。ピッタを鎮静させるシロダーラがおすすめす。

音葉では、ドーシャ(体質)や体調にあわせたハーブイルを使用し本格的なシロダーラを提供しています。

一度、体験されてくださいね。

NEWS,アーユルヴェーダ

夏の過ごし方

アーユルヴェーダでは季節を6種類に分けています。

夏は、グリーシュマと言います。

夏は、太陽のエネルギーが強くなり、月のエネルギーは弱くなります。ピッタが過剰になると、消化器系に影響を与えることが多くピッタが過剰になると、消化不良・胃の不調などの症状が現れやすくなります。

夏にはニキビ、発疹、皮膚炎、湿疹、日焼けなどの肌トラブルが増えることがあります。

ピッタは感情にも影響を与え、過剰になると、イライラや怒りっぽさが増すことがあります。夏の暑さで体内のピッタが増加すると、精神的なバランスが崩れやすくなり、感情的な不安定さが生じることがあります。

健康を保つために、5つの夏の過ごし方とポイントをご紹介します。

1つ目は、 消化になりやすいものを食べること。

2つ目は、冷えるような野菜や果物を食べること。

3つ目は、アロエを体に塗ったり、サンドルグッドの水を体に塗ること。

4つ目は、 精神的にリラックスになるようなことをすること。具体的に瞑想、ヨガをすること。

アーユルヴェーダの施術では、シロダーラ、ヘッドマッサージ、目のマッサージなどの身体がリラックスになるようなことをすること。

5つ目は、酸味,塩味,辛味の味が控えることです。

 

シロダーラ

薬草茶,NEWS,アーユルヴェーダ,ハーブ

トゥルシー収穫

トゥルシーは、伝統医学である「アーユルヴェーダ」で古くから用いられています。インドの言葉で「比類なきもの」比べることができないくらい素晴らしいものと言われています。

クリシュナトゥルシー

音葉ファームでは、薬効効果の高い紫色のクリシュナトゥルシーを栽培していますストレスに対する体の適応力を高め、ストレスホルモンであるコルチゾールを調整し、精神的なストレスや不安を軽減すると言われています。

太陽の光を浴びてぐんぐん大きくなっています。

トゥルシーの香りは、気持ちが和みますよ。

今の季節は、アフターティーにお出ししているので味わってくださいね。

NEWS,アーユルヴェーダ,ハーブ

トゥルシー

音葉ファームのトゥルシー🌿

太陽の光をたくさん浴びてぐんぐん成長しています✨

自社栽培トゥルシー

トゥルシーは、インドの伝統医学アーユルヴェーダで用いられるハーブで、インドでは「不老不死の霊薬」とされています。

ストレスの抵抗力を高めるハーブです。

ハーブティーにして飲むのがおすすめです✨

トゥルシーティー

サロンでは、季節限定で施術後にお出ししています。

音葉ファームでは、薬効効果の高い紫色のトゥルシーとクリシュナトゥルシーを栽培しています🌿

収穫の時には香りにとても癒されます♪

アーユルヴェーダ,イベント情報,NEWS

スリランカ アーユルヴェーダ医師による脈診&健康相談

7月20日のアーユルヴェーダワークショップでの脈診についてのお問合せ・お申し込みありがとうございます✨

たくさん質問をいただきましたので、内容をお伝えしたいと思います

脈診では、現在の身体の状態、体質がわかる

お一人お一人の体質にあわせた、おすすめの食べ物、避けた方が良い食べ物、ハーブティー、運動の方法について

病気の予防方法について

現在の体調やお悩みについてアーユルヴェーダでのケア方法を伝えてくれます✨

脈診

貴重な機会になりますので、お早めにお申し込みしてくださいね

※先着10名様になります

ご予約・お問合せ

090-9583-2957

メール

otoha.aroma0108@gmail.com

ご気軽にお問い合わせくださいね

イベント情報,NEWS,アーユルヴェーダ

大分アーユルヴェーダイベント

スリランカ アーユルヴェーダDr.による女性の健康とハーブカレーで若返りイベントがあります✨

今回は、生理痛、更年期、産後のホルモンケアについてのお話です✨

毎年、人気のあるイベントなのでお申し込みはお早めにお願いします♪

スリランカDrによる脈チェックや、アーユルヴェーダセラピストコース卒業生によるハンドマッサージや、ヘッドマッサージ、占いコーナーなどもあります⭐︎

NEWS,アーユルヴェーダ,アーユルヴェーダ スクール

アーユルヴェーダ セラピスト養成講座

アーユルヴェーダセラピストコースを受講していただきました✨

アーユルヴェーダハーブのメリットや使い方、鬼神学、アヴィヤンガの前面、シロダーラの体験、前面とシロダーラの繊細なところを確認をしました✨

セラピストコース
シロダーラ体験

理論や手技を学んだ後に、生徒さんが実際に体験することでスピード、リズム、圧加減、立ち位置など体で体験することで理解が深まっています✨

ハーブオイルを身体で実感し、シロダーラが終わった後はスッキリされ目がとても大きくなってました👀

しっかり練習されいてた生徒さん✨

落ち着いていて満足感を与えられるリズムでした✨

連日、お疲れさまでした☺️

アーユルヴェーダ音葉では、Sri Lanka Ayurveda Dr.認定セラピスト認定書発行をしています。

プロのアーユルヴェーダセラピストを育成しています。

理論と実技をしっかり学ぶことができるコースです✨

次回は

6/12

6/23

セラピストコースは、マンツーマン講座です✨いつでもご都合にあわせて始めることができます✨

イベント情報,NEWS,アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダ ハーブ

アーユルヴェーダのハーブを日々の暮らしに取り入れてみませんか?

“1本から始めよう!″をコンセプトに、NPO 法人スリ・日本国際アーユルヴェーダ協会では、アーユルヴェーダ普及活動の一環として毎年ハーブ苗の無料配布会を実施しています。 

スリランカ人アーユルヴェーダドクターによるハーブの使い方や育て方などの説明もあります✨

皆さんのご参加、お待ちしております。

日時  7月2日(火)

時間  13:30〜14:30

場所  子育て支援センター童

臼杵市野津町大字吉田3026

参加費 無料 

季節のハーブティー付き

※要予約  定員 20名

ご検討中の方はお早めにご連絡ください。

申し込み・お問い合わせ

アーユルヴェーダ アロマテラピー

音葉(おとは)

TEL 090-9583-2957

メールotoha.aroma0108@gmail.com